メロディ弾きで一番大切なのは?

ウクレレ1本でメロディを弾きながら、その間にポロンとハーモニーが入る、そんな一流プレーヤーの演奏を聴いて、その弾き方に憧れている方も多いのではないでしょうか。

 

 

ですが、自分にはあんなふうに上手く弾けないと、最初から諦めている人も多いかもしれませんね。
ですが、プロでも初めからあんなにスラスラ弾くことが出来ていたわけではありません。

 

 

ウクレレが好きで、朝から晩まで毎日弾いていて、あの曲を弾いてみようとか、この曲はこんな風に弾けないかなぁと、色々と工夫をしてきているんです。
そしてウクレレが上達する第一歩は色々なメロディを弾いてみることです。

 

 

そして、まずはしっかりメロディを歌えるようになることが一番大切です。
ですが、歌いながらダウン&アップストロークののコンビネーションで複雑なリズムを出すなんて、とても出来ないと初心者の方は思ってしまうでしょう。

 

 

ですが、実は歌のリズムとウクレレの伴奏のリズムは同じノリで、絶妙に同調しあっているんですね。
難しいようなら、凄くゆっくり歌いながら弾いてみると、メロディとウクレレのリズムが一緒だったり、交互にきたりというのが分かる筈です

 

 

これを掴めば複雑なバックの演奏も歌さえうたえれば、ずれたりすることはありません。
逆に歌うことで、自然にウクレレがついてくるので、「あれ?弾けちゃった」となるのです。

 

 

懐かしのフォークソングなど、好きな曲を素敵に弾けるようになりたいなら、まずはしっかりメロディを覚えて、きっちり歌えるようになりましょう。
弦楽器は誰でも弦を弾けば音が出ますが、ここを押さえてこう弾いてというような通り一遍ではただの音の羅列になってしまいます。

 

 

何度も歌い込むことで、ウクレレでのメロディ弾きに一番大事な「歌心」が身についてきます。
一つの小さなメロディにも気持ちを込めて、こう弾きたいと思いをぶつけるようにすれば、きっとメロディにも気持ちが宿り、聞き手にも伝わるものです。

 

 

そうすることで、機械的な音が、情感あふれた素敵な音色に変わるんです。
ただ、最初はメロディを弾く為の練習が出来ていないので、気持ちはこう弾きたいのに、音はそう聞こえないとなってしまうかもしれません。

 

 

しかし、思いがあれば音は後からついてきます。
なお、メロディの練習は、最初から最後まで一気に弾くのは難しいので、まずは最初の2小節というように部分ごとに行っていくと良いでしょう。

 

 

年齢に関係なく初心者のからでも楽しく始められます!

 

古川忠義のウクレレ講座DVDの詳細を見てみる